![]() |
メーカー | スズキ | |
---|---|---|---|
車名 | ワゴンR RR | ||
10.15モード燃費 | 18.8km/L | ||
エコカー減税 | -%減税 | ||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最高出力 |
3395mm | 1475mm | 1645mm | 64ps |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 最大トルク |
1870mm | 1295mm | 1305mm | 10.5kg・m |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
126~158万円 | 39.8~93万円 |
軽自動車のベストセラー、ワゴンRの派生車種として追加されたのがRRです。
1998年より販売されたワゴンR2代目と同時に発売され、カタログモデルとなりました。
同じくスズキのハッチバックカー、アルトからワークスが派生したように、このRRもワゴンRのホットモデルという位置づけです。
2008年に販売終了した3代目ワゴンRとともにカタログモデルから姿を消しましたが、ここでは3代目(RRとしては2代目)について説明します。
1985年から2005年にかけて、シボレー・ブランドからアストロというミニバンが販売されました。
RRはアストロ初代のスタイリングをそのままコンパクトにしたようなシルエットを持っており、アメリカンなカスタムファンから高い人気を集めました。
フロントマスクは角張った台形デザインで、ポジショニングランプとヘッドライトを一体化したレンズを縦型にし、ラジエターグリルは太いシルバーモールで加飾しています。
さらにバンパー左右にはフォグランプを装着してアグレッシブなイメージを打ち出しています。
RRのなかでも最強と言われたのがRR-DI(DIはDirect Ignitionの略)です。
RRにはSリミテッドの普及型ターボチャージャーとDIの直噴型ターボチャージャーがあり、Sリミテッドは60PS、8.5kg・m、DIは自主規制リミットの64PSを守りながらも10.5kg・mという1Lカー並のトルクを発揮しました。
RR-DIは中低速からの加速がキビキビしており、レスポンスの良さと固めの足回りセッティングを持っていることが大きな特徴です。
ただし一般的なトールワゴンを求める人に取っては無用の長物であることもまた、事実の車種でした。
販売終了から5年以上経過しており、ホットモデルという性格もあって中古車市場では車数が少ない部類に入りますが、状態の良い車種もあるので選択肢が狭いというほどではありません。
ただし、ほとんどの車種がSリミテッドで、RR-DIは10台に1台の割合でしか見つけることができません。
RR-DIは販売側も希少価値ありと見て強気のセールスをしてくるので、修復歴がないことやサビがないことなど、細部までしっかりとチェックすることが必要です。
SリミテッドはRRの大部分を占めているので下落幅が大きく、登録最終年度、2008年式モデルでも走行距離4~5万㎞の場合、65~80万円の範囲内で購入が可能です。
RR-DIになると価格は大きく上がり、走行距離5万㎞前後でも85~95万円が相場となっています。
発売翌年の登録モデルになるとRR-DIも価格の値下がりが目立ってきます。
2004年式モデルで走行距離3万㎞前後の場合、50~70万円が相場、マイナーチェンジ前のベースモデル、RRになると走行距離4万㎞前後の車種は35~55万円の範囲内で探すことができます。
RRはSリミテッド、DIのどちらもホットモデルという位置づけのため、なかには激しい走行をして酷使された車種もあります。
またカスタム化に最適な車種なので改造車も紛れています。
購入の際は必ず試乗してボディに軋みがないこと、トランスミッションから異音が聞こえないことなどを確認してください。
現在、維持費が安く低燃費な軽自動車は、中古車市場で人気が爆発しています!特に室内空間が広く低燃費な車種が人気です(^^)
道路を走っている車の3台に1台が軽自動車と言われる中、価格が安い中古車を選ぶ人が増えています!現在車を購入する人の約6割もの人が中古車を選択しています!
軽自動車の中古車に強い中古車販売シェアNO.1のガリバー をご紹介しておきます(^^)※氏名・電話番号は正しいものを入力しましょう!
最新の人気の動向 ⇒ 軽自動車人気ランキング!